メニュー

新型コロナウイルスのPCR検査(鼻腔)

当院では新型コロナウイルスの鼻腔拭い液PCR検査を行って居ります。新型コロナウイルス感染が成立すると、ウイルスは鼻咽頭粘膜・気道にて繁殖し感染が増悪します。感染の主症状は発熱・咳・倦怠感ですが、無症状で経過し、感染源になる場合も少なくありません。当院でのPCRは採取した検体内のウイルス本体のRNAを対応するDNA置換した後、高精度にウイルス検出を行うRT-PCR法、又は等温核酸増幅法(NEAR)を行います。検査咽頭ぬぐい液での検体採取は飛沫感染のリスクが危惧されましたが、鼻腔採取は自己採取して頂く事により採取に伴う感染リスクが軽減されます。万一、陽性の場合は法令にて届出により保健所での対応をとなります。

①医療機関受診できていない方の発熱や体調不良→東京都発熱相談センター:03-5320-4327 (土日祝含む 24 時間対応) ・民間の「ファストドクター」・東京都臨時オンライン発熱診療センター  ②診断確定後の自宅療養中の方→自宅療養者フォローアップセンター 03-5320-5972・フォローアップセンター 03-430-6958(24時間対応)等の行政サービスをご活用ください。③自主検査陽性時の登録のお問合せ→陽性者登録センター 0570-080-197

 

感染症状の無い方     

      受診予約方法; ①電話予約 ②自費PCR Web予約

  問診票を記入→自費PCR検査を行います。

  • 高齢者、心疾患・肺疾患・糖尿病などの基礎疾患をお持ちのご家族への感染が心配な方。
  • 接客業などの人と接する機会が多く、感染が心配な方。
  • 国内の移動の際に、感染拡散が心配な方。
  • 職場の移動(出張)の際にPCR陰性の証明が必要な方。
  • 施設等の入所にPCR陰性の証明が必要な方。
  • 陰性証明書が必要な方。

感染症状のある方、感染者との接触 が疑われる方  

      受診予約方法;① 電話予約(当日のみ)   ②鼻腔 PCRWeb予約

        別室診察→公費抗原検査+公費PCR(抗原検査陰性者のみ)+処方を行います。 

  • 発熱、咳などの感染症状のある方は、医師の判断にて、公費での抗原検査・PCR検査を行います。
  • 感染防御の観点より隔離スペース診察・診察人数には制限がありますので、予め電話にてお問い合わせください(廊下にて20分~1時間の待ち時間となります)。
  • 感染症状の無い方(公費非適応),かつ,感染者との接触機会の無い方はPCR検査の公費での適応がありません(検査希望の方は、自費でのPCR検査となります)。
  • PCR結果が判明するまでの不要不急の外出は控えて頂く様、お繰り合わせをお願い致します

準備するもの

保険証をお持ちください。

検査方法 

院内の小スペースにて、鼻腔スワブを専用容器に自己採取(鼻腔スワブ30秒程度)して頂きます。

 

検査料金 

⑴ 無症状➡自費PCR 14800円 翌日夕刻の結果通知     *急ぎの結果希望(2~4時間)では、16800円にて自費PCR迅速検査が可能です。

⑵ 有症状、感染者との接触➡診察での医師判断に基づき、診療+公費抗原検査・公費PCR(抗原検査陰性者のみ)+処方等 合計2800円前後

 *PCR検査結果は、翌日夕方ごろ(流行期では2日後)の結果通知となります。

 *PCR迅速結果通知( 3800円加算)の選択では検体採取30分前後に窓口にてPCR結果をお知らせします(メールでのお知らせ希望では2時間前後のお知らせとなります)

 *PCR検査は抗原検査陰性者のみに行います(抗原検査陽性の場合は感染確定となり、PCR検査は行いません)。        

   その他    *PCR陰性証明書  当院書式日本語1通 3500円     当院書式英文1通 5000円

             *PCR結果証明書の郵送希望 1000円 

      

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME